トップページへ

「ER」5th season 第2話 その2 + 6th season 第13話 その2「ゲンタマイシン」



薬剤にはすべて副作用side effectの可能性があります。
医師は投与のmeritとdemeritを考えて投与するかどうか、あるいはその量を決めます。



5th season 第2話

■22分00秒 – 22分35秒
Dr Bentonの子供が難聴のため、新生児ICUのときの記録をチェックしています。
furosemide:利尿薬。
担当医はpulmonary edemaの治療のため投与したと言っています。

gentamicinゲンタマイシン。アミノグリコシド系の抗菌薬の一般名。

薬剤投与の前後で聴覚の検査をきちんと行っていました。

ototoxic:聴覚毒性のある
oto-:耳の。otology:耳科。otorrhea:耳漏
   おと(音)を聞くのでoto(^^)。
toxic:毒の。toxin:毒。



6th season 第13話

■4分28秒 – 5分20秒
年配の女性が血圧低下などで搬送されます。
Abbyが診療しています。

coughないのでpneumoniaではなさそう。
腹痛もないのでperitonitisでもなさそう。
排尿時痛がありそう。urinate:排尿時。urine:尿。

urosepsis:尿路感染症が原因の敗血症
uro-:尿の。urine:尿。urology:泌尿器科
sepsis:敗血症

すぐに点滴とともに検査・培養cultureを。
特に高齢者の腎盂腎炎pyelonephritisではsepsisに陥りやすいのです。
起因菌は大腸菌E.coliや嫌気性菌が予想されます。

■8分00秒 – 9分15秒
Amp:ampicillinアンピシリン。ペニシリン系の抗菌薬の一般名。
Gent:gentamicinゲンタマイシン。アミノグリコシド系の抗菌薬の一般名。

Levaquin:ニューキノロン系の抗菌薬Levofloxacinの商品名。
尿路感染症に有効な薬剤です。

nephrotoxic:腎毒性。nephro-:腎臓の。nephropathy:腎症。
toxic:毒の。toxin:毒。
アミノグリコシド系は腎毒性も強いので有名です。
また、前項のようにアミノグリコシド系では難聴もおこりやすいのが有名です。

OB:obstetrics産科

Abbyはできることはすべて手を尽くしたい。
しかし本人が望んでいないかもしれません。

その3に続く



アミノグリコシド系の最初の薬剤ストレプトマイシンは1943年に発見され、
当時猖獗をきわめていた結核の治療薬として広く用いられました。
しかし、腎と内耳神経(第8脳神経)への強い毒性がありました。
「ストマイ難聴」と呼ばれています。

ゲンタマイシンなど後発のアミノグリコシド系では、これらの副作用を軽減するように
していますが、それでも腎毒性と聴覚毒性があります。

「ER」目次へ


このページの上部へ