Calot's triangle (吹き替え・字幕の「カロット」ではなく「カロー」の三角)
胆嚢管cystic duct、総胆管 common bile duct、肝liver 下面で形作られる三角形。
胆嚢動脈cystic arteryがその中を通るので、胆嚢の手術の時にとても重要な指標です。
■32分20秒–32分28秒
Carter君が胆嚢摘出術に入ると聞いて、Susan 先生がそっと教えてくれます。
■33分20秒–37分02秒
手術の前の手洗いの方法をBenton 先生に習っています。
今では、このようにブラシでごしごしする方法は行われなくなりました。
術衣の着方や手袋のはめ方も慣れていません。
触ってはいけないところに触ってしまって
「ハイ、手洗いからやり直し」
■39分00秒–40分24秒
しかし、Calot's triangle を正解したので手術に加えてもらうことができました。
Susan 先生、ありがとう!