トップページへ

「ER」3rd season 第12話 その2「空港から」



■17分00秒 – 18分06秒
空港から男性が搬送されました。
発熱し血圧低下しています。
diaphoretic:diaphresis発汗
嘔吐vomittingと下痢diarrheaもあります。

pulse oxygenation is 98 % on 5 liters.
酸素飽和度は、酸素5リットル流してやっと98%。

Cap refill is poor.
毛細血管再充満capillary refillingは乏しい(1st season 第22話 その1 参照)
再充満に時間がかかるのは末梢循環が不良です。

西アフリカから到着したばかりだと判明しました。
あわててマスクをつけています。
感染を防止するためのN95マスクです。

Africaからの帰国で嘔吐・下痢だとまずはコレラ・チフス・赤痢などが鑑別に挙がります。
検疫所でわからなかったのでしょうか?

このように国内ではみられず国外から持ち込まれる感染症を輸入感染症と呼びます。
近年、国際間の旅行者が増加して問題となってきています。

■20分06秒 – 20分37秒
感染症infectious diseaseの専門医がやってきました。

defervescence:解熱
lytes:electrolytes 電解質

delirious:意識が混濁している
  delirium:せん妄状態

sed rate:血沈sedimentation rate
LP:腰椎穿刺=髄液検査lumber puncture(1st season 第7話 その2 参照)

I hear hoof beats, but I have not seen any zebras.
蹄の音は聞いたが、まだシマウマを見てはいない。(1st season 第3話 その3 参照)
まず診断を考えよう。と

■27分22秒 – 28分10秒
I’ll send these up to the lab.      lab:laboratory:検査室
Cell count and diff, protein, glucose, Gram stain, culture.
細胞数と分類、蛋白、糖、グラム染色、培養(を検査する)
この文脈から、送る検体は髄液です。
前の場面で腰椎穿刺すると言っていましたから、終わったようです。
髄液中の細胞数が増加していれば髄膜炎などが疑われます。
グラム染色は、発明者の名前からきているので大文字です。
細菌を染めて、グラム陽性菌か陰性菌か、球菌か桿菌か、などがわかります。

No ecchymosis or bleeding, or rash.
出血斑や出血や発赤はない。

We’ll make the Giemsa stains.
ギムザ染色をしよう。ギムザ:開発者の名前。字幕Geimsaは誤り。
マラリアの診断に有用です。

■29分38秒 – 30分57秒
顕微鏡で検体を見てマラリアmalariaと診断しました。
赤血球のなかに土星Saturnの輪のように染まる(ring form)原虫を探しています。

マラリアは熱帯に広くみられる感染症です。
ハマダラカによって媒介されます。
三日熱マラリア、四日熱マラリア、卵形マラリア、熱帯熱マラリアなどがあります。
三日熱マラリアは48時間毎に、四日熱マラリアは72時間毎に発熱するのでそう名付けられました。

発熱fever・倦怠感fatigue・貧血anemia・黄疸jaundice・血小板減少thrombopeniaなどをきたします。また血小板減少から出血傾向をきたしますが、“No ecchymosis or bleeding, or rash.”と言っていましたね。

この患者は意識障害deliriousを伴っているので重症です。
クロロキンchloroquineで治療するようです。

鎌状赤血球症sickle cell diseaseはマラリアに感染しにくいことが知られています。
3rd season 第9話 その2 参照)

ちなみに会話に出てくるヘールボップ彗星は1997年に大接近して話題になりました。


「ER」目次へ


このページの上部へ